伊豆の温泉に行っちゃおう
New Zealand Touringから早一月。
次の目標を模索しに伊豆に行ってきました。
ただ単に温泉に入りたかったとも・・・
3月8日(土)
12月の暴燃壊以来、久しぶりのボルティ。
案の定バッテリーが弱々しいので、充電してから12:00近くに出発。
天気はいいけど、寒波再来で風が冷たいですね
(><)
海沿いを走り、西湘の国府津PAで休憩。
ちょうどだめオヂからメールが入り、ちょっと先にいるみたい。
トイレだけ済ませGO~
R135は、相変わらずの渋滞・・・
コンビニでだめオヂ見っけ~
レッグガードに旭風防の2台、いいね~
コーヒーで温まり、相変わらずの無計画、さぁどーする?
伊豆高原にソフトを食べに行くぅ~?ってことになり、
渋滞に耐えながら16:00近くに伊豆高原のKenny's Houseに到着~
ワタクシと奥さんは
ソフトとホットコーヒーの組み合わせ。
だめオヂは、お子ちゃまなのでクリームソーダ。ご満悦でしたねー
ソフトは、甘さ控えめであっさりしていて美味しいです
宿にちょっと遅くなりそうと連絡を入れて出発。
17:00すぎに今宵の宿に到着。
まずは温泉でしょー
ちゃっぽん・・・・・気持ちええ~
ちょっと塩っけがあってやわらかい感じのお湯です。
湯上がりは、もちろんビール・・・だそう。
夕ご飯は、海の幸が中心でちょうどいい量でした。
美味しく頂きました
部屋に戻り布団にゴロン・・・そのうちzzz・・・
そして起きたら温泉へ・・・
飲み出して寒くなったらまた温泉・・・
あ~このダラダラモード、やめられなーい
てんちょーに「明日、エビフライ食べに行くから来なさい」と選択余地の無い電話。
「わかりました、行きます」の返事。
なんてことしたり、
ちょうど奥さんが誕生日だったので、だめオヂからプレゼントをもらったり。
ん?そのプレゼントって・・・
なんてしながら、ダラダラ~
そのうちマジ寝してました・・・
3月9日(日)
起きたらまずは、温泉へ。
気持ちええ~
朝ご飯は、ギリギリまで遅そくしてもらってゆっくりと頂きました。
食後は定番の・・・ですね
そろそろ出発するよ~
と支度して、女将さんに見送られ宿を出発。
なかなかいい宿でした。今度は連泊したいなー
コンビニでモーニングコーヒーしていると、てんちょー登場。
今日もあてがなく、さぁどこ行く?
時期はずれたけど、ススキの細野高原へ行ってみたく林道?をGO~
開けた場所からさらに上へ。
かなりの勾配を登っていくと煙が・・・
野焼きをしていましたー
パチパチと燃える音と煙と灰。
こんな間近で見るのは初めてで、迫力ありました。
こんな広いとこが、1時間もかからず真っ黒に
火をつけるのは、トーチでした。
おさまったところで出発・・・と思いきや、まだ燃えてるぢゃん!!
詳細は
コチラ
急いで駆け抜けましたー
お腹も空いてきたので、特大エビフライを食べに伊豆高原へ。
でかっ!
渋滞しているし帰るの面倒くさいなー
もう1泊しちゃう?とか話したり・・・でも
真面目なサラリーマンだから帰ることに。
雪が残る冷え冷えの伊豆スカイラインをトコトコと・・・
亀石で暖をとり。
バイクが多くなりましたね。
だめオヂは、小田厚、てんちょーと我が家は西湘で帰ってきました。
いつものように、あてのないツーリングでしたが、温泉に宿に野焼きにと
当りのツーリングでした。
また行きましょうね~
あなたにおススメの記事
関連記事