もう走れない道

ウニパパ

2009年02月15日 02:02

写真整理をしていたら出てきました
2001年のときのツーリングの写真が。
当時はまだデジカメを持っていなかったので、35mmの一眼です。
ネガをスキャンしたのでちょっと粗いです。

2001年9月21~23日(だったかな?)

この年の北海道ツーリングのときに出会ったライダーにキャンプツーリングに行こうとお誘いがあり、参加しました。
行先は、その年に一般車両は通行禁止になり今では走れなくなった「乗鞍スカイライン」です。
今と同じ現地集合現地解散。
そのライダーとは、松本ICの出口で待ち合わせ。
ワタクシ達は途中まで中央道で行き、ビーナスライン経由で松本ICを目指しました。
中央道の途中で休憩の一コマ。
この当時、奥さんはSTEEDに乗っていましたね~

中央道を降り(どこで降りたかは記憶が・・・)、ビーナスラインへ。
天気が良くバイクがたくさん走っていたのを記憶しています。


ライダーさんとその友達の皆さんと無事に合流し、キャンプ場へ。
キャンプ場は、乗鞍一ノ瀬キャンプ場。駐車場からサイトまで徒歩30分!!
リヤカーに荷物を積んで、エッチラオッチラ運びましたね~
←当時は初代の箱でまだ1段積みでした
テントサイトは綺麗で雰囲気もよかったです。

2日目に乗鞍スカイラインへ。
ラストランっとゆうことで、周辺は激混み&渋滞!!
車がまったく動かず、バイクから降りて休憩したり歩いて先を見に行ったり・・・

普段は暇であろうガソリンスタンドも待ち待ち待ち・・・
店員の対応も追いつかず、セルフ状態に。



それでも畳平までなんとか上がり、バイクを停めて周囲を散策。天気がよく気持ちよかったです。
ただ寒かったですね~

さすがに2000mを超えているので、キャブ車はつらかった
それでも駐車場は満車状態で入るのに渋滞・・・

早々に散策を終え下山。
少し色づき始めていて綺麗でした。
皆さんに先に走ってもらい望遠で撮ったり。絶景ですね


あとは温泉に寄りキャンプ場へ。
このときは普通?のキャンプでした

乗鞍スカイライン、いい道です。まさに絶景ロード!!
もう一度走ってみたいですが残念ながら無理ですね・・・
チャリかバスで行くしかないです。
まぁ環境を考えるといたしかたないかな。


あなたにおススメの記事
関連記事