東京散歩

ウニパパ

2008年12月15日 01:39

12月13日(土)

昨夜の暴燃壊の後、帰らず近くのビジホに泊まりそのまま東京をブラブラと歩いてきました。
5:00近くまで呑んでいた人がいたようで、9:30まで爆睡し眠気覚ましにシャワーを浴びて11:00にチェックアウト。


土曜なので閑散とした感じがします。
天気はまずまずです。
約3名、まだ酔っぱらっているようです
テロテロと近くの地下鉄まで歩いていきます。
大丈夫かな~

駅にはこんなポスターが。
心当たりの人いますかー?(笑)







神田から田原町まで行き、キャンプ道具街の河童橋へ。
最近、アウトドアショップじゃ物足りないですね~

河童橋道具街の目印です。

思ったより閑散としています。
適当にお店に入り、面白い物や使える物がないか物色。


とりあえず、目的のオーブン用のトレーを購入。
あとは・・・パエリアパンは持っているし、○○○はだめオヂが持っているし。うーん・・・
そーだコレをバイクに積むかな?
コレなら水平が保てるし、防水になりそうだし


歩道にこんなバイクが停めてありました。
古そうですね。「Velocette」というエンブレムが貼ってあります。
今にはない角張ったデザインが新鮮ですね。エンジンは・・・ラヂエターらしきものが見えました。
駆動はシャフトドライブでした。ナンバーをみると125cc以上らしい。
どんな乗り味なんだろう?


特にめぼしい物がなく、お腹も空いてきたので浅草へ移動。

去年行って美味しかったカレー屋さんへ。
ランチタイムのバイキングを注文。
カレー3種類とサラダが食べ放題。
カレーは辛口(オクラカレー),中辛(チキンカレー),甘口(玉子カレー)の3種類。
どれも美味しいですが、ワタクシ的にはチキンカレーがちょうどいい辛さでした。
オクラカレーは、辛い!!てんちょーは一口だけで汗ダラダラでした
うちの奥さんは、オクラカレーで酒が抜けたと言っていました(笑)


満腹になりさて何処へ行こうか・・・デザートを食べに行こうとゆーことで、友達に教えてもらった「かき氷」の美味しいという梅むらへ。
浅草の街を散策しながらお店へ向かいます。

昼間っから呑んでいますね~
あっ、朝まで呑んでいた人がいましたね





花屋敷の横を抜け、雷5656会館の脇を通り梅むらへ。

迷うことなく到着。
しかし・・・お店は、おばちゃん達でいっぱい
結構待つようなので、涙をのんで次回にすることに。




次は浅草寺へ。
さすが、混んでいますね。
外国からの観光客もいて国際色豊かです。

もう正月の準備が始まっていました。
12月も中旬になったからね・・・ってことはあと半月で2008年も終わりか・・・早いですね~


田原町に戻り、地下鉄に乗って赤羽橋へ向かいます。
赤羽橋で下りて地上にでると・・・見えてきましたね~
そうです。次の目的地は東京タワーです。
生まれてこの方、まだ登ったことがないのですね~

真下に来ました。さすが東京タワー!いや~高いですね~
果たして登れるかいな?






せっかくなので夜景を見ようということになり、まだ明るいので時間をつぶすことにしました。

となると・・・一杯ですね。東京タワーの周りを探しましたがお店がなく、しょうがないのでコンビニに缶ビールを買い休憩所でプシュッ!
「待て」ができませんね~この人たちは(爆)
暗くなるまでここでしばし待機。

頃合いを見て出ると・・・
ゲッ!並んでる!それもかなりの人数。
ざっと見た感じ、1時間以上は並びそう。
残念ですが展望室に登るのは断念(ホッ・・・)


下から眺めることに。
綺麗ですね~

展望室の窓には50周年の50の文字が。

ツリーを入れて






ライトアップされた東京タワーの方が綺麗ですね。
特に冬のこの時期は空気が澄んでいてはっきりと見えます。
しばし、ボーッとみていましたね。

あとは帰るだけ。
地下鉄の大門でIさんと別れ、ワタクシ達はJRで最寄りの駅へ。
そういえば、まだ夕ご飯を食べていなかった。ってことで、てんちょーと3人で居酒屋へ(また呑むんかい)
2時間ほど呑み食いしてお開き。
いやーなかなか楽しく充実した一日でした。たまには東京をブラブラするのもいいですね。



あなたにおススメの記事
関連記事